年間行事

立田幼稚園で過ごす1年。楽しい行事がいっぱいです!

1学期

  • 入園式
  • お見知り遠足
  • 保育参観
  • プール遊び
  • クッキング保育
  • 園外保育
  • 七夕集会
  • お泊り保育(年長)
入園式(4/8)
入園式は、毎年4月8日に遊戯室で行います。
入園式の様子1
入園式の様子2
お見知り遠足(4月下旬)
カントリーパークにて。クラス毎に自己紹介の後、ふれあい遊び。
遠足の様子
遠足の様子
保育参観(5月上旬)
最初の参観は土曜日に。おうちの方と一緒に、製作等をします。
参観の様子1
お誕生会(毎月)
毎月のお誕生会は遊戯室で。保護者の方も、どうぞご覧ください。
お誕生会の様子3
プール遊び(6月~7月)
園庭にプールがあります。みんなプール遊びが大好きです!
プールの様子
プールの様子
夏休み(7/21~8/31)
夏休み中も「預かり保育」を実施します。(7時30分~18時まで。お盆期間はお休みです。)
ひまわりの写真
お泊り保育
夏休みの初めに、年長児さんが幼稚園に一泊します。カレー作りにキャンプファイヤー、宝探しなど盛りだくさん!夜は、いつもの保育室で、みんな一緒に眠ります。
お泊り保育の様子
お泊り保育の様子
お泊り保育の様子
夏期保育
夏休みの終わりに午前中保育を実施し、二学期に向けてリズムを取り戻します。

2学期

  • いもほり
  • 運動会
  • 祖父母参観
  • クッキング保育
  • 秋の遠足
  • 保護者会バザー
  • クリスマス発表会
  • 冬休み
いもほり(10月上旬)
園の畑でさつまいも掘り。畑では大根やジャガイモ、ミニトマト等も収穫します。採れたお野菜でクッキングもしますよ!
いもほりの様子
運動会(体育の日頃に実施)
年長児さんのマーチングで始まる運動会。かけっこやダンス等、子ども達の頑張る姿には感動します。運動会は、園庭で実施します。
運動会の様子
運動会の様子
運動会の様子
祖父母参観(10月中旬)
おじいちゃん、おばあちゃんに園の様子を観て頂き、ふれあい遊び等をします。子ども達も大喜びです♪
祖父母参観の様子
秋の遠足(10月下旬)
どんぐりや落ち葉など、秋を探しに出かけます。
秋の遠足の様子
秋の遠足の様子
秋の遠足の様子
保護者会バザー(10月下旬~11月中旬ごろの何れかの土曜日)
食バザーや、物品販売、ステージイベント等、子どもも大人も楽しめる保護者会「太陽の会」主催のバザーです。素敵なハンドメイド作品は、毎年人気です。
バザーの様子
バザーの様子
バザーの様子
バザーの様子
クリスマス発表会12月中旬
子ども達のかわいいダンスや劇、素敵な歌と合奏をお楽しみに♪発表会は園の遊戯室で行います。
発表会の様子1
発表会の様子2
冬休み(12/25~1/7)
冬休み中も「預かり保育」を実施します。(7時30分~18時まで。年末年始はお休みです。)

3学期

  • 観劇会
  • 保育参観
  • クッキング保育
  • 豆まき
  • お店やさんごっこ
  • お別れ遠足
  • 卒園式
  • 春休み
観劇会(1月中旬)
遊戯室が劇場に。人形たちの世界に、いつの間にか引き込まれていきます。
観劇会の様子
保育参観(1月下旬)
保育参観の様子
豆まき(2月上旬)
「ぶたおに」と呼ばれる伝説の鬼がやってきます。自分の心の中に住んでいる鬼も退治できるかな?
豆まきの様子
お店やさんごっこ(2月上旬)
子ども達が作った色とりどりの品物が並びます。毎年大盛況です。
お店やさんごっこの様子
お別れ遠足(2月下旬)
年長さんと一緒にゲームをしたり、お弁当を食べたりします。
お別れ遠足の様子1
お別れ遠足の様子2
卒園式(3/18頃)
一人ずつ卒園証書を受け取ります。
卒園式の様子
春休み(3/21~4/7)
春休み中も「預かり保育」を実施します。(7時30分~18時まで。新年度準備のため、数日のお休みがあります。)
© 2017 Tatsuda kindergarten.